古いお守りも効果はある?持ち続けるのか違う神社にでも返納すべきなのか?
初詣なんかで授かるお守りは
毎年、新しいお守りに
交換している人も多いですが、
旅先の有名な神社やお寺で
いただいたお守りは
気が付くと、
もらってから何年もたち、
古いお守りになってるのでは?
神社仏閣めぐりが嫌いじゃない私も
たくさんの古いお守りを
持っていたのでした。
で、どうしたかというと。。。。。
古いお守りも効果はある?
古いお守りにも
効果があるのかどうかを
色々と調べた時期がありました。
その結果、わかったのは、
効果には限度があるようです。
基本、
時間とともに効果は
減ってくる!
なくなってくる!
というお話が多かったのです。
古いお守りは持ち続けるべきではないのか?
では、
古いお守りは
持ち続けるべきではない?
ということ?
この問いに対しての答えは
ケースバイケースですが、
基本、持ち続けるべきではない!
と言えそうです。
何年も持ってるお守り、
ありませんか?
たぶん、あるのでは?
私は一時期、10個ほどありました。
お正月の初詣のお守り
例えば、
お正月の初詣で授かったお守りは
毎年、新しいお守りに交換すべき、
なので、
1年が経過したら、
持ち続けるべきではない
と言えます。
つまり、
- 家内安全
- 交通安全
- 無病息災(健康祈願)
- 商売繁盛
- 金運上昇
などのお守りは、
1年をめどに、
新しいお守りに交換した方が良い
と言えそうです。
特別な願いに対してのお守り
一方、
特別なお願いをしたい時には
初詣のようなタイミングではなく、
特別な時期に神社などの参拝し、
お守りを授かると思います。
例えば、
- 合格祈願
- 安産祈願
- 恋愛成就(縁結び)
- 厄除け
- 子授け
というお願いの時は
特別な時期に
特別な神社に参拝するのでは?
と思います。
そういう時のお守りは、
結果が出た時に
お返し(返納)すべきである
と言われています。
つまり、
合格祈願なら、
合格したら、御礼の参拝に行き、
不合格なら、次回のお願いに。
と言った具合に
良く悪くも、
お願いごとの結果が出たら、
そのお守りを持ち続けるのではなく、
返納するのがオススメです。
なので、
結果が出ているなら、
持ってる期間が
1年でも、半年でも、1ヵ月でも
期間の長さに関係なく、
返納すべきということになります。
古いお守りは違う神社であっても返納すべきなのか?
初詣でのお守りは
毎年、同じ寺社仏閣に行く人も多い
と思いますので、
あまり、
悩むこともないと思いますが、
旅先の神社やお寺のお守りや
わざわざ参拝した湯島天神などの
菅原道真公系の神社などへは
なかなか行く機会が
ない場合もあるかと思います。
そんな時は、
違う神社やお寺に返納しても、
良いのです!
でも、
これには、
ルールがあります!
それは、
神社で授かったお守りは神社へ!
お寺で授かったお守りはお寺に!
返納するというルールです。
お寺のお守りを神社へ
神社のお守りをお寺さんに
という返納は避けましょう。
でも、
祈願に行って、
成就できたのであれば、
やはり、わざわざ出向いて、
御礼のために参拝すべきかと思います。
私の場合は、
意を決して、
神社で授かったものは神社へ
お寺で授かったものはお寺へ
返納するために、
天気が良い休日に
日帰りドライブも兼ねて、
お気に入りの神社とお寺に行き、
しっかりと、御礼の上、
返納したのでした。
まあ、気持ちの問題ですので、
そこんところは、
あなたしだい!ということになります。
古いお守りのまとめ
毎年、
決まった神社へ初詣して、
授かっているお守りなら、
2年物のお守りがあっても、
次回、返納すれば良いのでは?
と思いますが、
困った時の神頼み!
という位置づけで、
特別な気持ちで
参拝した神社で授かったお守りは、
結果がどうであれ、
結果が出たら、同じ神社へ返納すべき
かと思います。
また、
趣味として、
あるいは、
信仰として、
生涯のお守りとして、
古いお守りを持ち続けたい!
というのであれば、
それはそれとして、
神様、仏様も、ご理解くださる
と思います。
もちろん、あなたしだいなんですが。。。